MONEY

【FIRE】どれを目指す?5種類のFIREとその違いを解説

こんにちはちゃろです。

私はFIRE(ファイヤー)を目指して日々節約やお金の勉強に励んでいます。

しかし一口にFIREといっても様々な種類があり、自身のライフスタイルや価値観をふまえてどこを目指すのか決める必要があります。

そこで本記事では、

  • そもそもFIREとは?
  • それぞれのFIREの定義

について解説していきます。

ぜひ一緒にFIREを目指す人の参考になればと思います。

FIREとは?

FIREとは、「Fainancial Independence,Retire Early」の頭文字をとった言葉であり、日本語に訳すと「経済的自立と早期リタイア」という意味になります。

アメリカ発祥の新しいライフスタイルで、日本でもここ数年で一気に注目されるようになりました。

書店に行けばFIRE関連の本がたくさん並んでいますね。

ただの早期リタイアと何が違うのか?

早期リタイアはその言葉通り、『定年を待たずして退職(リタイア)する』ことで、老後に必要な分の資金を貯めてそれを消費しながら生活していくことを意味します。

一方FIREの場合はお金を貯めて資産運用に回し、リタイア後は資産運用から得る不労所得で生活費をまかなうため、より早く40代50代での早期リタイアが可能となります。

FIREの種類

FIREには、

  • ファットFIRE
  • リーンFIRE
  • サイドFIRE
  • バリスタFIRE
  • コーストFIRE

これらの5種類があります。

それぞれ見ていきましょう。

ファットFIRE

ファットFIREとは、仕事をリタイアして資産運用の利益だけで高水準な生活を送るスタイルのFIREを指します。

最低限の生活費だけでなく贅沢品や趣味にかかる費用まで不労所得でまかなうため、必要な投資元本が多く難易度が高めですが、実現できれば理想のFIREといえます。

リーンFIRE

リーンFIREは、仕事をリタイアして資産運用の利益だけで質素な生活を送るスタイルのFIREを指します。

ファットFIREと比べてリタイア後に贅沢する資金がなく、限られた資産でやりくりする必要がありますが、投資元本も少なくて済むため一般的にはこのリーンFIREを目指す人が多いと思われます。

サイドFIRE

サイドFIREは、資産運用の利益をメインの収入源にしつつ、足りない部分を副業(事業収入)などで補うスタイルのFIREを指します。

完全に仕事をリタイアしないので、ファットFIREやリーンFIREに比べてハードルが低く、比較的早期の達成が可能となっています。

バリスタFIRE

バリスタFIREは、資産運用の利益をメインの収入源にしつつ、足りない部分をパートやアルバイトなどで補うスタイルのFIREを指します。

サイドFIREとの違いは足りない部分を労働収入で補う点にあり、リタイア以前ほどではないものの労働者としての生き方を続けていく必要があります。

コーストFIRE

コーストFIREは、資産運用の利益だけで生活が可能でありながら、趣味的に自分の好きな仕事を続けるスタイルのFIREを指します。

自身のやりたい仕事によって社会との関わりも持てるため充足感もあるスタイルとなっています。

どのFIREを目指すのか?

いかがでしたか?

FIREを目指す上で大切なのは自分の価値観を見つめ直し、将来どんなライフスタイルを送りたいか明確にしてからスタートすることです。

ちなみに私は当初リーンFIREを目指してスタートしたのですが、自身の性格を考えるとコーストFIREに落ち着くのではないかと思っています(笑)

いいんです!途中で修正しても!

まずは一歩踏み出しましょう!

ABOUT ME
ちゃろ
読書と筋トレとカワウソを愛する30代独身男性。新卒で入社した会社で2年目にして管理職になる→過労によるストレスで退職→フリーランスで月10万程度稼ぐ→ニート→派遣社員として社会復帰し同時に経済や投資について学び始める。長い人生ムリせずコツコツがモットー