どうも、ちゃろです!
本記事は、2025年3月3日〜7日の株式市場動向についてまとめたものです。
先週末は大暴落で幕を閉じましたが今週はどうだったのか、、、
それでは1週間の株式市場の動きを振り返って勉強していきましょう!
2025年3月3日(月)
先週末の暴落から一転して日経平均株価は約630円急騰しました。
ストップ高は16銘柄、ストップ安は2銘柄でした。
日本たばこ産業JT(2914)がカナダ子会社を含むたばこ3社が被告となった喫煙と健康に関する訴訟をめぐって、和解金支払いにかかる訴訟損失引当金4000億円弱を2024年度の営業費用として計上すると発表しました。
高配当でしられるJTは、引当金は確定したとしても配当予定は変更しないとしていて3日の時点では株価への影響は見られませんでした。
また包装容器大手の東洋製罐グループホールディングス(5901)が自社株買いを発表し株価が急騰しました。
2025年3月4日(火)
この日の日経平均株価は一時900円程度下落し37,000円を割りました。
米国大統領のトランプ大統領の追加関税による懸念がまだまだ続いているようです。
個別では、IHI(7013)が6%以上急騰、セブン&アイ・ホールディングス(3382)が10%の暴落となりました。
ストップ高は8銘柄、ストップ安は2銘柄で、データセクション(株)(3905)が2日連続ストップ高、アドバンスクリエイト(8798)が2日連続のストップ安となりました。
2025年3月5日(水)
週の真ん中の本日は比較的落ち着いた値動きでした。
日経平均株価は100円程度の上昇となり、ストップ高は5銘柄、ストップ安は4銘柄でした。
フライトソリューションズ(3753)が2日連続ストップ高で前々日比で株価が2倍に急騰し、逆にアディッシュ(7093)が2日連続ストップ安でした。
2025年3月6日(木)
この日日経平均株価は続伸。
ストップ高は5銘柄、ストップ安は1銘柄でした。
個別では三菱重工(7011)やカバー(5253)が一時10%値を上げました。
2025年3月7日(金)
日経平均株価が一時800円下落しました。
個別でファーストリテイリング(9983)が1,500円安などの影響が大きいと思われます。
値下がり率では任天堂(株)(7974)が10%程度値を下げました。
ストップ高は2銘柄、ストップ安は1銘柄でした。
まとめ
先週に引き続きなかなかに激動の週となりました。
個人的にはNISAでインデックス投資しているオルカンとS&P500が元本割れしそうになっている点も見過ごせないポイントです。
次週は3月10日〜14日です。
しっかり勉強して投資判断力を磨いていきましょう!